モチベーションの低下に繋がる事象

※自身の欝話というよりは一般的事象の考察、自戒の意味含む


◆ 一般的な事例


・言ってること≠やっていることのとき(なんなのよ系)
・やるだけやらせてそれで終わりなとき(評価がない系)
・連絡を取りたくても取れないとき、連絡がないとき(音信不通系)
・事前から決めていたことが、過程無しに急にひっくり返されるとき(ちゃぶ台返し系)
・意見だけ言って、自分の実績・評価にしてしまうとき(手柄横取り系)
・やるだけやらせて直前でこうした方がいいといってひっくり返すとき(後だしじゃんけん系)
・人手が足りないときだけ連絡して、本人のやりたいことをやらせてあげないとき(いつまでも鼻先に人参系)
・何かあってから、昔のように話さなくなったとき(最近変わった系)




とまぁ以上ですかねぇ・・・。
モチベーションを引き出す側のモチベーション低下の事象もあるような気はしますが
とりあえずそれはまた別途。
今上げた事例は業務上なり、役割上なりの上下関係からうまれてくるものですが・・・
確かに上のようなことがあればモチベーションは下がります。
ただ、だからむかつく、もういいやと思う前に考えてほしい事、気をつけてほしいことをあげるとするなら


・相手も人間だと言うこと(間違えるし、失敗もする)>だからこそ謝るのは必須なんですけどね
・間違いや失敗に対して、人を責めるだけにしない。必ず何で失敗したかを考える。自分に悪い部分がなかったかも考える
・仕事を任せた時は、請け負った側の責任と任せた側の責任があることを忘れない

とまぁ結局のところお互いを尊重するのが大事なことです。っていうオチで。